行政書士事務所の成長に伴う役割の変化とは
行政書士として開業すれば皆が経営者。 売上をあげなければ事務所は存続できませんし、そのために実務をやる以外にも経営者として営業、広報、経理などをしていかねばなりません。人を雇えばマネジメントもです。 しかし、事務所開業す...
行政書士として開業すれば皆が経営者。 売上をあげなければ事務所は存続できませんし、そのために実務をやる以外にも経営者として営業、広報、経理などをしていかねばなりません。人を雇えばマネジメントもです。 しかし、事務所開業す...
資格で起業、資格を活用してビジネスをする。 今も昔も、資格を持っていれば仕事が来るということは有りません。 特に今後はAIなどのテクノロジーの進化で行政書士の仕事は大きく変わるでしょう。その意味でも資格にこだわりすぎず、...
行政書士の報酬は自由に決められます。 なので同じ建設業許可でも事務所によって価格が違うことがあります。 平成12年から報酬額の自由化され、各事務所ごとに金額を設定できるようになりましたが、これから開業するという方は自分の...
行政書士に登録し、開業すればもう行政書士となります。 実務がわからなくても、集客ができなくても、行政書士として同じ土俵に立つわけです。 行政書士に合格した後、何をどうやって学べばいいのでしょうか? 行政書士として学ぶべき...
11月といえば行政書士試験があります。 僕も2008年の試験を受けて合格できたから今があるわけですが、ぜひとも受験生の方には力を出し切っていただき、この世界を一緒に盛り上げてほしいと切に願っています。 ということで、今日...
2008年に行政書士として開業し、2011年から行政書士の学校をはじめましたので、これまで多くの行政書士を見てきました。 茨城、石川、名古屋、岐阜、大阪、広島、福岡、鹿児島など各地の行政書士向けの講演もさせていただきまし...
このところ熊本や京都などから事務所見学や開業相談にいらっしゃる方が続いています。 そうしたときに聞かれることが多いのが業務の選び方。行政書士の異常に広い業務領域においてどのようなポイントで扱う業務を選べば良いのでしょう。...
北海道、仙台、静岡、富山、奈良、愛知、広島、長崎、大分…ぱっと思いつくだけでもたくさんの地域からご参加いただいた行政書士向けイベントを無事に開催できました。 行政書士は個人事務所が圧倒的に多いから、少人数で濃く開催すれば...
日本一の行政書士事務所、 それは神戸にあります。 きずなグループ。 行政書士事務所で従業員300名以上、年商16億以上というのは知る限りぶっちぎり日本一です。 先日、全国から集まった行政書士法人の代表たちときずなグループ...
どの業務を選んだら良いかわからない 業務ごとのやりがいや将来性、 スペシャリストかゼネラリストか 法人化か個人事務所か 地方と都市部での違い 各業務の専門家が集い、やり方も事務所形態も、開業場所も違うからこそ、参考になる...