\ おすすめ Pick Up /

【第402号】王道とテクニック

■ 行政書士の学校通信 第402号 2019.10.09

いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
この学校通信は行政書士力
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【今日の本題】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

おはようございます!


懸垂が5回できるようになっていた校長の石下です。
筋トレする前は1回もできなくなっていて愕然としましたが
3ヶ月で5回まではできるようになりました。


年内10回を目指してがんばります!
ってどこに向かっているのかという話ですが
ランニング含めて健康とハイパフォーマンスな体つくりを意識していきます。


というところで今日の本題
王道とテクニックのお話。


先週末、
士業の最強twitter活用講座に登壇させていただきました。


あらためてtwitterは行政書士はするべきだという確信を持ちましたが
これまで自己流でやってきたので非常に勉強になりました。


ちなみに本格的にtwitterを復活させて半年弱
こんな成果がありました。

・1名採用(3人面談、来週もうひとり面談)
・業務提携(税理士さん、資金調達会社3社)
・セミナー集客(2度のセミナーにそれぞれ5名)
・出版した著書の拡販(2ヶ月で2度の増刷)
・補助金、融資、法人設立業務の受注(補助金3件、融資2件、設立2件)


もちろんこれまでと異なるコミュニティや人と出会え、
新しい学びが日々あることも大きいです。


もともとtwitterはやっていたのですが
ツイートはすぐ流れてしまうし、
あまりビジネス向きでないと思ってブログメインにしたのですが、
今はビジネスユースではtwitter、You Tubeが主流と言えるでしょう。


こう書くと
流行りにどんどん流されているような感じですが
ブログもちょっとやめて結果出ず
時代はfacebookだとやってみたけど成果もなく
これからはtwitterやYou Tubeといっても
おそらく得るものは少ないと思います。


僕は自己流でtwitterやっていましたが
それなりに結果が出ているのは
ブログやfacebookと向き合ってきたからだと思っています。


大事な軸の部分
いわゆる王道は同じなんです。


誰に伝えたいのか
その「誰」は何を知りたいのか


それがなければ何をやっても結果は出ない。


王道を抑えてからのテクニックなんです。


基礎と応用とも言えます。


もっといえばSNSマーケティングというもの全体にこれは当てはまるでしょう。


ただもちろんツールが違えば属性も違いますし、
テクニカルな部分は変わってくるのですが、
マーケティングの基礎的なものがあればテクニックはあとからいくらでも付いてくる。


弁護士で2万フォロワーとか僕以外の登壇者が素晴らしくて
それを再確認できたとともに
さらに活用していきたいと強く思っています。


まずは1万フォロワー
よかったらぜひ皆さんもフォローしてくださいね。
@kankyoishige


常々行っていますが実務とマーケティングは両輪
マーケティングを意識した発信をしていきましょう!


では今日はここまで。
お読みくださりありがとうございました。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【編集後記】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

完全に私ごとですが
来週で41歳になります。


もはや若手扱いされなくて悲しいですが
気持ちは完全に若手なのにまた一つ歳を重ねます。


誕生日当日は家族と過ごせず
自分が会長をしている経営者勉強会というのも少し悲しい・・・


とりあえず40歳をいい形で終えられるよう
最後まで走りきります!!


では今日はここまで。
最後までお読みくださりありがとうございました。

ABOUT US

石下 貴大行政書士の学校 校長
1978年栃木県生まれ。立教大学法学部卒業。 2008年に行政書士石下貴大事務所を銀座で開業。 2010年業務拡大につき行政書士法人GOALに組織変更。 産業廃棄物関係や建設業、古物商、運送業の許認可を専門に多数の実績をもち、単に手続きをするだけでなく、法令や制度の改正やコンプライアンス経営など許可取得後も成長していける身近な相談役であることを目指している。 趣味はサッカー。高校時代は栃木県優勝実績もあり、スピードと体力には自信あり。