\ おすすめ Pick Up /

【第223号】セミナーで仕事を取る方法

■ 行政書士の学校通信 第223号 2016.05.04

いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
この学校通信は行政書士力
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【今日の本題】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

おはようございます!


GWとはいえ当然メルマガは発行します。
継続が自分のアイデンティティの校長の石下です。


とはいえお休み中ってブログもメルマガも読まれにくいのも確かなんですよね・・


でも!
読んでくださる皆さんがいてくださるので
今日もいつも以上にしっかり書かせていただきます!!


ということで今日の本題
「セミナーを仕事に繋げる方法」について。



うちの法人の集客の割合は
未だに6割以上がウェブからになっています。


ウェブは作ってからが勝負。
しっかり仕事に結びつけるよう
常々パワーアップさせるべく試行錯誤しています。


最近、某税理士法人がなかなかに刺激的なウェブ攻勢をしかけてくるので
それに対抗すべく来週はウェブ担当者と各業務担当者でミーティングです。


ってウェブのことは今日は本題でなくて、
残りの3割のお話ですが、
そこで紹介と同じくらい考えているのがセミナーです。


協会設立セミナー
融資セミナー
補助金セミナー


今はこの辺りに絞っていますが、
どれも1回開催すれば1件は受注出来ています。


セミナーも基本有料ですので
開催自体でも売上になるし、
上記セミナーのバックエンドというか本体業務での報酬は10万以上ですから
費用対効果も悪くないですよね。


とはいえ
多くの場合、
セミナーは仕事にならない、繋がりにくいと聞きます。


セミナー営業について
うちが気をつけていること
それは下記3つです。


①ターゲット

そのうち客が来る場合、
そこはその後のフォローがないとなかなか仕事になりにくい。


たとえば
僕たちは基本会社設立のセミナーは辞めました。


ここに来る方は
いつか会社を作りたいという方が多かったのです。


一方で協会設立というのは
すでに何らかのコンテンツを持っている方が多く、
興味度が高い、つまり今すぐ客の可能性が非常に高い。


1回6,7人で開催していても
多い時は4,5人がお客様になってくださる。


セミナーに来る人がどういう属性なのか
ぞの業務との時間的な密接具合はどうなのか
これはとても大事だと思います。


②時給


ウェブ集客のいいところは
ある程度仕組みができればほっといても依頼になるところです。


作ったら仕事が来るということはないですが、
集客できる素地でサイトを作り、
その上で必要な施策を打てば仕事にはなる。


その意味では時給と言うか営業効率は非常にいい。


同じように考えた時に、
バックエンドの本体業務の報酬額は小さいと
多くの見込み客を集めなければ時給的な観点からはあまりよろしくない。


補助金や融資は
最終的な業務報酬が結構高額になることも多いので
時間的な価値で考えてもやるに値すると思ってやっています。



③申し込みへの導線


セミナーをやっても仕事にならないという場合の多くは
バックエンドへの導線が不十分だと考えています。


ターゲットがしっかりしていて、
そこの層がほしい情報がしっかり出せていて、
受講するメリットを感じ、
さらにバックエンドの本体業務にメリットを感じてもらえたら
あとはそのバックエンドへの導線が整っていれば仕事になるでしょう。



なのでセミナー後のフォローだったり、
自社で対応できることのメリットだったりを明確にでき、
かつ申し込みがわかりやすと仕事に繋がる。


このあたりは何度もセミナーをやりながら
それぞれのターゲット、内容に応じて試行錯誤していますが、
それによって飛躍的にクロージング率、営業効率が向上しました。



集客は
ウェブ
紹介、
アナログ(セミナー含む)
とそれぞれ分けられるし、
それぞれを戦略的に仕込むことで
属性が違っても仕事につなげることができると思います。


これからの専門家は話す、書く、伝える力がより重要になると思いますので
セミナー営業をされる際には参考になったら嬉しいです。



そういえば5月17日には
「はやくいってよ~」のsansanの本社で
コラボセミナー開催します。


これは本体業務への導線がないやつですが笑
行政書士の名刺整理をもっとやれば営業に繋がるとおもますので
また詳細が出たらブログ等でご案内させていただきますね。



では今週はここまで。


最後までお読み頂きありがとうございました!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【編集後記】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

5月1日は僕の開業記念日
今年から行政書士9年目となりました。


まあ最初はどうなることかと思いましたし、
いまでも不安がなくなることはありませんが、
こうして続けてこれたことには心から感謝です。


人に生かされている
それだけの8年間でした。


中でも家族の支えなしには今はないので、
GWは少しでも恩返しというか家族との時間を作りたいと思っています。


昨日は栃木の実家へ日帰り帰省でおばあちゃんにひ孫を見せてきました。


今日は午前中仕事して
午後から嫁のご機嫌取りに精を出したいと思います笑


9年目、
これまでから一歩先に行けるよう
社内整備への投資
そして効率化による非効率をつくるということに集中して
ガンガン突き抜けたいと思います!


最後までお読みくださりありがとうございました!!
ではまた来週!

ABOUT US

石下 貴大行政書士の学校 校長
1978年栃木県生まれ。立教大学法学部卒業。 2008年に行政書士石下貴大事務所を銀座で開業。 2010年業務拡大につき行政書士法人GOALに組織変更。 産業廃棄物関係や建設業、古物商、運送業の許認可を専門に多数の実績をもち、単に手続きをするだけでなく、法令や制度の改正やコンプライアンス経営など許可取得後も成長していける身近な相談役であることを目指している。 趣味はサッカー。高校時代は栃木県優勝実績もあり、スピードと体力には自信あり。