\ おすすめ Pick Up /

【第66号】5年続けて来れたのは

■ 行政書士の学校通信 第66号 2013.05.01

いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
この学校通信は行政書士力
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【今日の本題】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

おはようございます!
休んでなんていられるかといいつつ
本当は人並みにGWを満喫してみたい
校長の石下です。



今日はさっそく本題です。


実は2008年の今日5月1日に
行政書士石下貴大事務所は生まれました。


今日から6年目
そういえば今週は66週目のメルマガ
ちょっと自分もってるかも(笑)


開業して丸5年。
長かったような
あっという間だったような。


まだまだひよっこ
一人前への、真の専門家への道のりは長いですが
とりあえずは5年
専業でご飯を食べることができました。


そこで今日は
なぜ5年続けて来れたのか?について
書いてみたいと思います。


まず初年度
ここでスタートダッシュ決めて
1年目からいけちゃったよ!といいたいところですが
開業してすぐに
この仕事の厳しさを痛感しました・・・


僕は開業準備中にブログをはじめ
HPを作ったり
集客やマーケティングも含めて
色々なセミナーにも出ていました。


自分なりにある程度の準備はできたと思い
あとはやりながらと思っていましたが
これが予想以上に仕事が来ない。


正直もう何度もバイトしようとか
食っていけないんじゃないかと不安に駆られました。


それでも止めるわけにはいかないと
出来ることをやり続け
ちょっとずつHPとブログから問い合わせが来るようになりましたが
やはり綱渡りが続いていました。


ほんのちょっと出た利益は再投資
新しくHPを作ったり、
勉強会や交流会に出たり、
専門書からビジネス書などを購入したり。


立ち止まったら瞬く間に沈む


その恐怖でひたすらやってきました。


「仕事がないから頑張ることがない」
「何をしたらいいのかわからない」


そういう声も聞きますが
やるべきことは無限にあります。


緊急でないけど重要なこと
これをいかにやるか、どれだけやるか
それが大事なのです。


2年目に会社設立のHPをつくり(今リニューアル中)
3年目に一般社団法人・NPO法人のHP
4年目に建設業のHP
5年目に宅建業と事務所HP


HPだけみても
ちょっとずつ、積み重ねてきました。


もちろん失敗したこと
たくさんあります。


チラシまいて全くもらってもらえなかったり
反応がなかったりもしました。


ろくでもないHP制作会社に頼んで
なけなしのお金をどぶに捨てたこともあります。
(だからある程度はあそこがいいよ~ということもできるのですが)


事務所としてなぜ毎年成長できているのか?


要因はいくつかあるでしょうが
一つあげれば【やるべきことをやってきたから】


当たり前ですみません。
だけど当たり前のことを当たり前にやることが大事なのだと思います。


やるべきこと、やったほうがいいことをやりきって
それでも結果が出ないなら
その業界が終わっているか
やるべきと思ったことが間違っているかです。


王道とか基礎とかいうものは確かにあります。
小手先のマーケティングや集客方法だけでなくて、
もっと根源的なもの、本質的なもの。


例えばブログ
自分を発信できるし
知ってもらうきっかけになるからやった方がいい。


メルマガも、セミナーも、フェイスブックもそう。


だけど
ちゃんとやれる人は少ない。
やった方がいいと思ってはいても。


本やセミナーで学んで
やったほうがいいことを知ったとして、
それをいかにやるか、やり続けるか


僕は創造力あふれるアイデアマンでも
ガッツあふれる営業マンでもなければ
ネット集客に強いIT知識もありません。


だけど
やった方がいいと思ったことを
優先順位をつけてやり続けてきたからこそ
僕でも今日を迎えることができています。


PDCAといいますが、
行動して
反省検証して
改善する。


結果につながらない時は
まだ行動が十分じゃない。
まだ反省検証が十分じゃない。
まだ改善が十分じゃない。


結局これに尽きるのではないでしょうか。


逆に言えば
やるべきことをやりさえすれば
なんとかなるともいえます。


とはいえ正直
ここまでは自分の思い描いていたよりだいぶ遅れを取っています。


まだまだ行動も、反省検証も、改善も足りていない!!


でも、だからこそ楽しみでもあります。
まだまだ成長できる。
もっともっと付加価値をつけて
お客様に貢献できる。


初心を忘れず
強い気持ちを持って
使命感とやりがいをもって
環境系行政書士への道
楽しく真剣に歩んでいきます。


あらためて今後ともよろしくお願いいたします!

では今日はここまで。
今回もありがとうございました!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【編集後記】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
おかげさまでこのメルマガの読者の数が
なんと700名を超えました。


去年の2月に刊行して毎週続けてきましたが、
行政書士通信という名の通り、
行政書士向け(受験者含む)の超ニッチな内容にもかかわらず
多くの方にお読みいただけて本当に感謝です。


ずっとブログとの使い分けを迷っていましたが
ブログでは自分の専門である環境についてもっと書き、
メルマガで行政書士のことについて書くことを増やそうと思います。


例えば最近コピー機の経費削減の会社設立をお手伝いさせていただいたのですが
その会社に頼んだら半額くらいに抑えられるようになったとかの
コストカットなど仕事にプラスになる情報も出せればと思います。
(ご興味ある方にはご紹介しますのでこのメールに返信ください)


とにもかくにも続けていられるのは
お読みくださっている皆様がいるから。


ありがたさを感じるとともに
皆様に登録していただく手間、お読みいただく時間をかけていただいている以上
しっかりと価値ある情報を発信していかねばと思っています。


では今週はここまで
今回も最後までご覧いただきありがとうございました!
ではまた来週!!

ABOUT US

石下 貴大行政書士の学校 校長
1978年栃木県生まれ。立教大学法学部卒業。 2008年に行政書士石下貴大事務所を銀座で開業。 2010年業務拡大につき行政書士法人GOALに組織変更。 産業廃棄物関係や建設業、古物商、運送業の許認可を専門に多数の実績をもち、単に手続きをするだけでなく、法令や制度の改正やコンプライアンス経営など許可取得後も成長していける身近な相談役であることを目指している。 趣味はサッカー。高校時代は栃木県優勝実績もあり、スピードと体力には自信あり。