今回は「勝てるポイントで戦う」です。
先日、ビジネスパートナーでもあるお客様が、打ち合わせ中にこういいました。
「勝てるところで戦うことを意識してから売上が安定した」
このお客様はウェブ制作をされています。
競合はごまんといますし、非常に厳しい世界でしょう。
しかしこのお客様には、髙いコンサルティング能力があり、お客様の強みを引き出したり、それを強調して相手に伝える技術がありました。
最初は価格面で競合より高くて、苦戦していましたが、なぜ高いのかがしっかりと相手にもわかるように伝えることで、それだけの価値を感じていただけるようになり、急激に受注が増えていっています。
しかも顧客満足度が高いため、リピート、紹介ともに増え、高価格にもかかわらずにどんどんお客様が来るという状態。
綺麗に作る
安く作る
そういうところで勝負せず、自分の強みを生かし、勝てるポイントで戦うことがターニングポイントになったのです。
これって他の仕事でも言えますよね。
いわゆるブルーオーシャン戦略とも言いますが、競争が起きていない、まだ勝てるところで戦う。
競争が激化しているところで戦うには、高い広告料だったり、価格競争だったり、厳しい要素が沢山あるわけです。
自分の強みだったり、勝てる場所を選び、資源を投下することで勝てる場所を作る。
そこを基盤として、広げていく。
苦手なことをやるのも大事かもしれません。
弱点を克服するのも大切でしょう。
でも、強みを生かす、得意なことをやる、その方がより効果的なのではないかと思います。
食わず嫌いはいけませんが、やってみてしっくりこないことには拘泥せずに、やっていて楽しいと思えること、やりがいを感じれることに注力する。
苦手なことは思い切って外注したり、出来る人とアライアンスを組む。
僕は苦手なことを出来る事務所のメンバーを頼っていますし、事務所のメンバーでもやれないことは外注して、各自が自分の力を最大限に発揮できる場を作ることを意識しています。
僕はそれが大事だと思っています。
自分にできることは限られています。
何でも自分でやろうとしていては、やはり限界があります。
勝てるポイント、参考になれば幸いです。