\ おすすめ Pick Up /

行政書士こそ理念を持て

今回の本題「行政書士こそ理念を持て」です。

僕が2008年に行政書士として開業したとき、「理念」など微塵もありませんでした。
仕事の内容もよくわかっていませんでしたし、社会人経験も皆無、なにより目の前の生活で精いっぱいだったからです。

だんだん仕事に慣れてきて、効率的に作業をするためにシステマチックになっていきました。
行政書士の仕事は書類作成、ただひたすらルーチン的に書類を作って出す。

理念が必要な理由

行政書士の仕事は基本的には書類作成であり、状況は違えど、同じような仕事を積み重ねていくものだと思います。

それがとても危ない。

自分にとっては毎日やっていることであっても、お客様にとってはそれが大体が初めての大切なこと。

僕たちにとっては日常の一つでも、お客様にとってはどれもがとても大切なこと。
会社設立だってそう、慣れてくると機械的にやりがちですが、お客様にとっては人生をかけてのチャレンジかもしれない。
許認可もそう、その許可があることで、低迷した売上げを上げることができるかもしれない。

「先生のおかげで、最近楽しくて仕方ないよ」

とある設立手続きのお手伝いをしたお客様から頂いた言葉。
これが理念を持つことの大切さを教えてくれました。

書類を作るだけが行政書士の仕事ではない

僕たちは書類を作っているだけでない、お客様の新たなスタートだったり、拡大だったり、書類作成を通してお客様のお手伝いをしている。

想いを形にするのが起業支援、設立手続き、であるならばお手伝いする側も「想い」つまり「理念」が大切。

行政書士という仕事を通して、自分は何をしていきたいのか。

僕にはものすごいビジネスモデルもないし、投資できるお金もありません。

だけど、許可を取ったりその後のサポートをさせていただく中で、適正な産業廃棄物事業者を増やすことで、間接的にですが環境保全に貢献できるかもしれない。

起業を支援することで、日本経済を活性化するお手伝いができるかもしれない。

お客様のGOALへ最適な方法で貢献する

僕はこうした理念を持っています。
だから行政書士の仕事に誇りを持っていますし、もっともっとお客様に提供できる価値を高めたいと思っています。

行政書士の仕事は書類作成や提出だけではないのです。

リッツカールトンも、ディズニーも、理念を持ち、それをスタッフが共有することでやりがいを保ち、一貫性のあるサービスが出来ています。

我々行政書士も、この仕事を通してどうなっていきたいのか?

それがあったほうが楽しいですよね。

行政書士の仕事を通して、あなたがしていきたいことはなんですか?

 

ABOUT US

石下 貴大行政書士の学校 校長
1978年栃木県生まれ。立教大学法学部卒業。 2008年に行政書士石下貴大事務所を銀座で開業。 2010年業務拡大につき行政書士法人GOALに組織変更。 産業廃棄物関係や建設業、古物商、運送業の許認可を専門に多数の実績をもち、単に手続きをするだけでなく、法令や制度の改正やコンプライアンス経営など許可取得後も成長していける身近な相談役であることを目指している。 趣味はサッカー。高校時代は栃木県優勝実績もあり、スピードと体力には自信あり。