\ おすすめ Pick Up /

集客できるWEBとSNS活用に必要なこと

ホームページを作っても集客できない。SNSは仕事に繋がらない。

これらは半分本当で、半分ウソです。

なぜならうちは新規のお客様の半分以上はホームページから来ていますし、twitterやブログを使って仕事につなげている一方で、全く仕事にならないホームページをつくったりSNSを趣味でしか使えていない人もたくさんいるのを知っているからです。

ではこの違いは何なのでしょうか?

Webマーケティングとはなにか?

ホームページを作っても依頼が増えない、SNSを頑張っても仕事に繋がらない。

もしそうだとすればそれはWebマーケティングに問題があるといえます。

Webマーケティングとは、Webを中心に行われるマーケティングWebサイトやWebサービスを用いて行われるものであり、マーケティングとはいろんな定義がありますが、簡単に言えば物が売れる流れを作る活動といえます。

自分たちのサービスをより多くの方に使っていただけるように、依頼をいただくための仕組みを作るわけですが、多くの場合、この設計がうまくいっていないために結果に繋げることが出来ないのです。

例えば業務特化型のホームページを作るとしても、その業務におけるターゲットをしっかり設定できていなければ、せっかくホームページに誘導できたとしても仕事にはなりません。

誘導するにも広告をかけるのか、SEO対策をするのか、それによってホームページの作りも変わります。

ターゲット、もしくはペルソナによっては使う色、文字の大きさ、言葉遣い、デザイン、申込方法だって変わります。

SNSは何をするべきか

また、SNSも戦略なき活用では当然ながら仕事につなげることは出来ません。

twitterがいいのかfacebookか?などツールの選び方もそうですが、何のためにやるのかを明確にする必要があり、その目的達成のための運用をする必要があります。

一般的にfacebookは既知の繋がり、twitterは未知の繋がりということが出来ますが、ビジネス的にはどちらでも活用できます。大事なのはそれを何のために使うかなのです。

いわゆるコミュニティビジネスというか、セミナーやオンラインサロン的な活用ならfacebookのほうが馴染む場合もありますし、twitterは普段の自分のコミュニティ以外に触れやすいので新しい出会いもありますし、それが提携に繋がったりもします。

僕の場合はfacebookもtwitterもやっていますが、明確に目的によって使い分けています。

twitter:https://twitter.com/kankyoishige

facebook:https://www.facebook.com/ishige

ホームページは誰に頼めばいい?

ホームページは自分で作るほうがいいのかという質問をいただきますが、今はワードプレスを始めそれほど知識がなくてもそれなりにホームページを作ることができるようになりました。

でも僕は自分で作ることを推奨はしていません。

なぜか?僕たちはWEBの専門家ではないから。Webマーケティングにおいて専門の人には勝てないと思っているからです。

僕たちの仕事がそもそも、餅は餅屋というか、自分の専門分野だったり、やるべき仕事に集中するために手続きをご依頼くださいというものです。調べている時間がもったいないとかいっているのに、Webの専門でないのが調べながら時間をかけてやるのが果たしていいのかと、それで専門の方が作ったホームページに勝てるのかと。

とはいえ、ホームページ制作会社に頼めばうまくいくかといえば残念ながらそうも言えません。

そもそも彼らはホームページを作るのが仕事で、実際に依頼が来るかどうかは別問題ですし、極端に言えば士業をカモだと思っている業者も少なくありません。

大した知識がないから選べない。だから適当なものをそれなりの値段で売りつけられてしまうわけです。

で、結果ホームページは集客できないという論調に仕上がっていくわけです。

ホームページから集客できるようにするには、自分がそれなりの知識をつけた上で、ちゃんとした業者を選ぶということがとても大事なのです。

WEBマーケティングを学ぶべき理由

ホームページは集客できるものを作れれば、ある程度ほっておいても仕事がどんどん入ってくるようになります。

SNSもコツを掴めばfacebookでも、twitterでもそれぞれの機能の特徴を知れば活用できるようになります。

ともに必要なのが根底にあるWebマーケティングの知識です。これがあれば結果を出せないホームページ制作会社にお金を払うこともなくなるし、流行りに惑わされずSNSを活用することが可能になります。

マーケティングは仕事がくる仕組み。

実務とマーケティングは両輪です。いくら実務を学んでも仕事をしなければ現場のナマの知識や経験は身につきません。その意味ではマーケティングが合って実務力は補完されるとも言えます。

だから我々はまーケティングを学ぶべき、そしてこのITが当たり前、スマホが流通した現在ではWEBマーケティングを身につけるべきなのです。

そこでWEBマーケティングを駆使し、日本一の融資の問い合わせ件数を誇る株式会社SoLaboの田原代表をお招きして、士業がWebを活用していく上で必要なことをお話しいただきます。実は田原さんにこのオウンドメディアを作っていただいています笑

ホームページから仕事は来ない
SNSは仕事に繋がらない

そういう人は当然ながらホームページもSNSも活用できていない人です。ホームページやSNSは武器です。使う人次第で最高の切れ味を発揮することもあれば何も切れない鈍物にもなる。

ちゃんと活用できれば24時間、全国で勝手に働き続けて仕事を運び続けてくれるWebマーケティング

この機会にしっかり学びませんか?

日時・場所・費用

6月19日(金) 17時~19時 zoomでのオンラインセミナー

5,000円
行政書士の学校会員は無料です

お申し込みいただいた方にリンクなどのご案内をさせていただきます。

講師紹介

田原 広一
昭和60年12月 東京生まれ/税理士資格保有者

資格の学校TACでの財務諸表論講座講師や税理士事務所勤務を経て、集客WEBメディア運用事業を営む株式会社SoLaboを設立。
現在、創業融資ガイド、資金調達ノート、助成金ドットコム、inQupなどのメディア運営し、集客に成功している。。

融資支援実績2,400件以上

以下の自社サイトを活用しつつ、毎月1,000~2,000件の融資問合せを取得している

【YOUTUBEチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCwQgJTF43HFgc-EpMS-vgEA?view_as=subscriber

【自社メディア】
▶https://jfc-guide.com
https://start-note.com
https://inqup.com/

内容

・業界トップクラスで集客できる理由

・ホームページから集客する極意

・SEOの強化のために取り組むべきこと

・複合的な集客チャネルの組み合わせで効果を最大化する方法

・Webマーケティングとは

・twitterの活用方法

ABOUT US

石下 貴大行政書士の学校 校長
1978年栃木県生まれ。立教大学法学部卒業。 2008年に行政書士石下貴大事務所を銀座で開業。 2010年業務拡大につき行政書士法人GOALに組織変更。 産業廃棄物関係や建設業、古物商、運送業の許認可を専門に多数の実績をもち、単に手続きをするだけでなく、法令や制度の改正やコンプライアンス経営など許可取得後も成長していける身近な相談役であることを目指している。 趣味はサッカー。高校時代は栃木県優勝実績もあり、スピードと体力には自信あり。