\ おすすめ Pick Up /

【第375号】twitterをちゃんとやってみてわかったこと

■ 行政書士の学校通信 第375号 2019.04.03

いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
この学校通信は行政書士力
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【今日の本題】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

おはようございます!


先月は開業以来最多となる
150件以上の請求書を行政書士法人GOALのみで出せてうれしい
校長の石下です。


本当にみんなの頑張りに感謝です。


そしておかげさまで行政書士フォーラムが日曜に満席になり
急遽部屋を大きくしたのですが
昨日でそっちも満席になりました。
https://magazine.gyo-gaku.com/practice-manual/1379/


参加者やゲストとしてきて下さる方々が豪華で
こんなメンツが揃うのはもうないでしょうね。。


当日の様子は動画で撮る予定なので
来れなかった方はそちらもご覧くださいませ。


というところで今日の本題
twitterをやってみてやかったことです。


オウンドメディアの方にも書きましたが(https://magazine.gyo-gaku.com/attract/1385/)
個人メディアを簡単に持てる時代で
自分は誰で
何ができるのかを簡単に伝えることができるようになりました。


皆さんもおそらくは
このメルマガを読んでくださっているということは
僕のアメブロから来てくださったのではないかと思います。


僕はメディアとして
このメルマガ、
そしてアメブロ、
行政書士の学校のオウンドメディア、
Facebookを主に使っています。


そしてそこに最近ずっとやっていなかったtwitterを復活させました。
@kankyoishige


やってみてどうか。
もっとはやくちゃんとやったらよかったなと。


SNSに限らず
大事なのはターゲット、もといペルソナ
そしてやる目的です。


僕はそれぞれのメディアをそれぞれ違った理由で使っています。


twitterが良かったのは
そこにいる属性の方々がうちのお客様の層になりえること
そして自分が欲しい情報が集まりやすいということです。


うちの中心業務である起業支援について
起業している方も、それを目指す方も非常に多い印象です。


この点については僕がアメブロを始めた12年前に非常に近いと思います。


というところで今気づきましたが
2008年3月3日から始めたので丸11年が経過したんですね。
去年の3月3日までは毎日書いていたので覚えていましたが
毎日書かなくなると記念日も忘れちゃうものですね・・・


当時は起業を目指す人はアメブロをみんなやっていて
士業もブログをやり始めくらいだったので
かなりそこで仕事につなげることができました。


twitterは若者(?笑)が多くて仕事にならないってイメージを持っていましたが
ちゃんと調査してみるとインフルエンサーも多いし、
伸び盛りのスタータップも多く
士業の方も面白い人が多い。



ただ、相関としては
起業系の方は一定の結果を出している有名人から
これから起業するんだという人までいる中で
行政書士は新人に近い方のほうが多い印象です。


他の士業は結構様々なんですけど
行政書士も中堅以上の方にもっともっと発信してもらいたいなと思います。


このツールをやってみたけど
結果にならないから次っていうのは一番ダメなパターンですが、
流行っているのに乗っかるというのはとても大事です。


そして間違いなくビジネスパーソンはtwitterに集まってきています。


ちゃんとやってみて
これはまだまだ伸びる、活用できるツールだなと感じています。


そしてなんと約16000人ものフォロワーがいるスーパー若手起業家が
上記の行政書士フォーラムにも来てくださるという。


リアルでお会いしてtwitterでもやりとしていたのですが
彼女の影響力は本当ににすごくて
僕もしっかり勉強してtwitterを活用仕切りたいと思います。


僕たちの仕事は
実務力という中身を
いかに知っていただき活用していただくかというものです。


つまり実務力と同時に発信力を鍛える必要があります。


しっかりとそれぞれのツールについて理解して使いこなせれば
集客はそれほど難しくなくなります。


ぜひ皆さんも活用してみてくださいね。



※補助金マスター講座6期を募集しています。


補助金自体でも単価高いですが
それをフックに事業展開できるのもこの業務の強みです。


受講生にはヒアリングシートなども共有する他
チャットワークで業務フォローや申請書チェックもしていますので
興味のある方は参加してみてくださいね。
→https://peraichi.com/landing_pages/view/minsuke



では今日はここまで。
お読みくださりありがとうございました。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【編集後記】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

令和
いよいよ新しい時代ですね。


激動の時代になります。
行政書士は令和が終わる頃、
今とは全く違う様になっていると思います。


その波を乗りこなし
新しい時代の行政書士になれるよう
今日も楽しんでいきましょう!!


では今日はここまで。
最後までお読みくださりありがとうございました。

ABOUT US

石下 貴大行政書士の学校 校長
1978年栃木県生まれ。立教大学法学部卒業。 2008年に行政書士石下貴大事務所を銀座で開業。 2010年業務拡大につき行政書士法人GOALに組織変更。 産業廃棄物関係や建設業、古物商、運送業の許認可を専門に多数の実績をもち、単に手続きをするだけでなく、法令や制度の改正やコンプライアンス経営など許可取得後も成長していける身近な相談役であることを目指している。 趣味はサッカー。高校時代は栃木県優勝実績もあり、スピードと体力には自信あり。