\ おすすめ Pick Up /

【第227号】行政書士法人代表の会議に参加して思い知ったこと

■ 行政書士の学校通信 第227号 2016.06.01

いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
この学校通信は行政書士力
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【今日の本題】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

こんにちは!


本を書き終えたらゆっくりできると高をくくっていたのに
なんだかむしろ忙しいような気がする校長の石下です。


http://goo.gl/FHY9jx


人生で絶対書きたかった本であるとともに、
これまでで一番書くのが辛かった本でもあります。


環境系行政書士として産業廃棄物業界への本を書くのは悲願でした。


でも、
息子が生まれたこと、法人化してやること盛りだくさんなことに加えて
出版社の担当も過去最短という締め切り期限・・・


物理的にいつやるんだ?という中で
とにかく出したかった想いを支えにやり切ることができました。


行政書士の方でも産廃だけでなく建設業や運送業など排出事業者は広く対象ですので
ぜひお手にとっていただければと思います。
http://goo.gl/FHY9jx


という宣伝からのスタートですが笑
今日の本題は「法人代表の会議に参加して思い知ったこと」です。


ちょうど一週間前のメルマガは
その会議への新幹線の車中でした。


その時から普段聞けない話が聞けるだろうと期待でいっぱいでしたが
その想像を遥かに超えていました。


宮城から福岡まで
10名ほどの代表者で集まって
いろいろざっくばらんな話をしました。


行政書士の学校でやっている行政書士法人代表討論会やフォーラムも面白いですが、
膝を突き合わせてあそこまで議論したことは他に無いですし、
何よりメンツも豪華ですし、
非常に勉強になりました。


そこで得たことはまたこのメルマガでも書いていきたいと思いますが、
今日はその中で一番強烈に感じたことをシェアさせていただきたいと思います。


それは・・・
「未来への時間」をどれだけかけているかということ。


2日にわたっての会議だったのですが、
初日はまさにこの未来への仕掛けについての時間でした。


AIとか人工知能とか言われるのも普通になってきましたし
アメリカでは大手法律事務所が破産法担当としてAI弁護士を世界で初めて導入という
ショッキングなニュースも出てきています。
http://business.newsln.jp/news/201605121918300000.html


この会議に集まった皆様に共通すること
それは経営の永続性を必死に考えぬいていることでした。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~


法人を継続、永続させること
つまりそれこそが経営なのだろうと考えているのですが、
果たしてそれができている行政書士事務所はどれだけあるのだろうかと。


どうしても目の前のこと、お客様
そしてそのための集客、マーケティング
そこに目が行き過ぎているのではないでしょうか。


もちろんそれらは非常に重要です。
明日がなければ1年後もない。


ですが目の前だけを見ていても未来はない。


大事な一日一日の積み重ねが未来をつくるのだけれど、
向かうべき未来が見えていなければそれは行き当たりばったりでしかなく、
経営の永続がバクチのようにすらなってしまう。


つまり組織化とは
この「永続性の追求」のために必要なのだろうと
この名古屋の2日間で思い知りました。


目の前のことを任せられる仕組み、組織を作る。
そして責任と危機感を持って経営者が未来のための時間を使う。


よく聞いていたことばではありましたが、
改めてここに圧倒的な差を感じました。
まだまだうちはできていない。


間違いなく時代は変わっていきます。
過去は変えられませんが、未来は今何をすべきかで変えていけます。


いつまでの目の前のことだけを見ていたら
未来の為に今やるべきことに手が回らない。


だからこそ質の高い情報に触れるということは非常に大事ですね。


このような機会をいただけたことに心から感謝です。


質の高い、未来のための情報が得られる場として、
クラウドの名刺管理のSansanのエバンジェリスト
一般社団法人日本中小企業情報化支援協議会ビジネスプロデューサー
この2名による「営業を強くする名刺管理✕新しい士業のワークスタイル」セミナーを開催します。


クラウドを活用した法人向け名刺管理サービスのSansanの概要と、
名刺を営業&マーケに活用する方法、
そしてITで士業の仕事の役割や仕方がどのように変わるのかについて
それぞれ先端を歩んでいる方々を講師にお迎えしました。


はっきり言ってこのような機会は他にはありません。
正直よくこのメンツが引き受けてくれたなと思っています。


ぜひ未来のための学びを得たい方
こちらをチェックしてみてくださいね。
http://ameblo.jp/fc-ishige/entry-12165679818.html


では今週はここまで。


最後までお読み頂きありがとうございました!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【編集後記】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

あっという間に今日から6月!


今週末は人生2回目のゴルフコンペです。


1回目は打ちっぱなしに2回行っただけという危険極まりない状況で参加し、
150をぎりぎり切るという感じでしたが、
あれから打ちっぱなしに1回しかいけていないのに大丈夫だろうか・・


土曜の朝の木更津に6時半、
しかも参加者はIT中心に社長さんばかりという胃の痛い状況


練習するにも今晩は産業廃棄物について上智大学で勉強
明日は経営心理士の勉強会、明後日は営業系のセミナー参加と夜は全滅。


まあどうにかして楽しみたいと思います汗


最後までお読みくださりありがとうございました!!
ではまた来週!

ABOUT US

石下 貴大行政書士の学校 校長
1978年栃木県生まれ。立教大学法学部卒業。 2008年に行政書士石下貴大事務所を銀座で開業。 2010年業務拡大につき行政書士法人GOALに組織変更。 産業廃棄物関係や建設業、古物商、運送業の許認可を専門に多数の実績をもち、単に手続きをするだけでなく、法令や制度の改正やコンプライアンス経営など許可取得後も成長していける身近な相談役であることを目指している。 趣味はサッカー。高校時代は栃木県優勝実績もあり、スピードと体力には自信あり。