\ おすすめ Pick Up /

【第213号】自分を知る

■ 行政書士の学校通信 第213号 2016.02.24

いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
この学校通信は行政書士力
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【今日の本題】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

おはようございます!


2月22日の行政書士の日に新しいサービスを始めました。


①セミナー、DVDが半額に

②20万の業務ソフトが無料

③行政書士業務についてのQAチャットの利用

④行政書士の学校の全国コミュニティの参加

⑤サイトやブログカスタマイズ、OA機器、オーダースーツなど実際に僕が使っている業者の格安でのご紹介

⑥アスクルの割安利用

⑦求人情報の提供


他にもどんどん利用者特典を加えたサービスです。


本気で行政書士業界盛り上げるため、
いろいろできることはやっていきます!!

http://www.gyo-gaku.com/service/


母校の媒体への寄稿にくわえ、
土日のセミナーのレジュメ作りのため
今日も4時おきの校長の石下です。


わが子を起こさぬよう、気配を殺して準備をするわけですが
出際に顔を見てしまうと抱きしめたくなっちゃう・・・


しかし、やることは責任を持ってやるのが父親というものということで
今日の本題「自分を知る」です。


日曜の講演で先方からいただいたテーマが
「行政書士業務の可能性~うまくいく人の思考と行動~」です。
http://www.lec-jp.com/gyousei/special/lecture.html


しかしLEC出身でもないのに
祝賀会に呼んで頂いたり、講演させていただいて恐縮です。
その代わり伊藤塾さんに呼んでもらえなくなったような・・汗


話を戻して
うまくいく人の思考と行動~ということですが、
開業してもう少しで9年
その間にたくさんの行政書士の方にお会いしてきました。


その中で先輩、同期、後輩を含めて
うまくいっている方々もたくさんいました。


業務別で言えば
行政書士の学校の講師ってそれぞれ専門が違うのに
みんな事務所経営を何年もやっている。


それも本当に凄いことですよね。


「うまくいっている」って人それぞれで価値観の問題だと思うので、
ここでは仮に事務所を成長させている、幸せに仕事をしているということとします。


こうした皆様に共通していることってたくさんあります。


責任感が強かったり
根性あったり
行動的だったり
決断が早かったり


その中で一つだけあげるとするならば
僕は迷わず「自分を知っていること」だと思います。


自分のタイプを知っているとも言い換えられます。


つまり、
苦手なことを自分でしようとせずに出来る人に任せたり、
自分は得意なことに注力したり
いくらうまくいっている方法でも自分に向かないと思えばやらない。


自分を知っているから流されない。
自分を知っているからブレない。


もちろん最初からそうできるわけでない。


色々な試行錯誤、紆余曲折を経て、
たくさんぶつかって失敗して自分と向き合って
自分を知る。自分の型が出来てくる。


たまにここに着くまでが異様に早い人もいますが・・・


たとえば行政書士の開業本だったり
セミナーなどに行っても
半分くらいは内容同じだと思います。



そこはつまり王道であり基礎。


そこがあって、
そこに付け加えていくのが自分らしさ。


自分を知らなければ自分らしさなんてついていかない。


誰かの真似からはじめるのはとっても大事です。
うまくいっている人から学んだほうがずっと早い。


だから僕は今でも本をたくさん読むし、
セミナーにも出ます。


でも、
僕は「その人」でないから
全く同じようには出来ないことを知っています。


真似でいけるのは限界がある。


たくさん共通するところがあるとはいえ、
みんなが間違いなく違う。


短期戦が得意なのか、長期戦なのか
ウェブが得意なのか、アナログなのか
0から1を作るのが好きか、1を育てるのが好きか
スペシャリストなのか、ゼネラリストなのか


人ってみんな好き嫌い、向き不向きがあるもの。


100個の事務所があれば100通りのやり方があるんです。


真似と自分らしさ。


まずは自分と向き合う。
自分がなりたいような人を探す。そこから学ぶ。
そしてその上にさらに自分らしさを加味していく。


それを繰り返していくことが人生を作り
そして自分のやり方をつくっていき、
自分を知るということなんだろうと思います。


僕は数字が苦手で、整理整頓も下手です。
その代わり文章を書くのは苦手でないし、
猪突猛進的にガンガン行動していくのは好きだし、
アイデアもどんどん湧いてきます。


だから僕にないものをもっている人と一緒にやることを決めました。
※僕の信頼する副代表のことです。


皆さんがなりたい行政書士像、事務所の姿はどんな姿ですか?
その答えは自分を知ること
そして色々なタイプがあることを知ることの中にあると思います。


数千万から億越えを目指したい
1人事務所でなく組織でやりたい
新しい挑戦に取り組んで生きたい


そんな方は是非こちらにご参加ください。
http://www.lec-jp.com/gyousei/special/lecture.html


では今週はここまで。


最後までお読み頂きありがとうございました!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【編集後記】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

先日のLECの合格者祝賀会に呼んで頂いたのですが、
はじめてこうした会に参加して驚いたのはその熱気


そして開業セミナーとかのチラシ笑


うちも用意して置けばよかったのですが
ありがたいことに今週土曜のは満員御礼
北海道から広島まで広くご応募いただいたようです。


僕が開業した9年前は開業セミナーってほとんどなかったですが
年々増えているのでしょうね。


それぞれのよさがあると思いますが
僕たち行政書士の学校はとにかく硬派に実務にこだわって
来てくださった方に参加費以上の価値を提供すべく
質量ともに向上していくのみです。


2月22日
新サービスを発表したのは行政書士の日であり
行政書士の学校の誕生日。

http://www.gyo-gaku.com/service/


更に今年はもう1業務増えることになったので
27業務の開催になります。


学校も社団法人化して丸3年がたち、
任意団体入れると6年目突入です。


ヒヨコ食いとか、本業で食えていないからとか
稀にいわれたこともあるそうですが
これだけ続けてこれたのは理念があるから
そしてそれに共感してくださる講師、そして全国からの参加者の皆様がいるからです。


でなきゃ続けてこれません。
本業だけやっていたほうが儲かるし、
なにより息子と過ごす時間も取れるし。


どれだけ多くのこうしたセミナーが続いていないことか。


だけど僕たちは本気で業界盛り上げたいし、
それが自分たちにも返ってくるとおもっています。


だからやります。やり続けます。


最後までお読みくださりありがとうございました!!
ではまた来週!

ABOUT US

石下 貴大行政書士の学校 校長
1978年栃木県生まれ。立教大学法学部卒業。 2008年に行政書士石下貴大事務所を銀座で開業。 2010年業務拡大につき行政書士法人GOALに組織変更。 産業廃棄物関係や建設業、古物商、運送業の許認可を専門に多数の実績をもち、単に手続きをするだけでなく、法令や制度の改正やコンプライアンス経営など許可取得後も成長していける身近な相談役であることを目指している。 趣味はサッカー。高校時代は栃木県優勝実績もあり、スピードと体力には自信あり。