\ おすすめ Pick Up /

【第175号】行政書士と雇用

■ 行政書士の学校通信 第175号 2015.06.03

いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
この学校通信は行政書士力
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【今日の本題】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

おはようございます!!


今週は平日の飲み会がゼロの校長の石下です。
先週は毎日だったので嫁に怒られたわけでなく
6月はちょっとこもって仕込みたいことがあるので・・・


といいつつまた来週は週4で予定入っていますが(汗)


というところで今日の本題へ。
今日は行政書士の採用について。


行政書士会の会報(だったかな)によると
従業員がいない事務所は全体の6割を超え、
しかもいるとこたえた事務所も1名というのが約半数となっています。


おそらくこの半数というのは家族の場合が多いでしょう。


そうすると全体で一般的な雇用を生んでいる事務所というのは
相当少ないことになります。


僕はここに行政書士という仕事の構造的な問題があると思っています。


雇用が少ないから実務を学ぶ場が少ない。
行政書士事務所の経営を学べる場が少ない。
継承されないから知が、経験の蓄積がとまってしまう。


もちろん雇用が少ないのには理由があるでしょう。


スポット業務が多く
安定的な売上が見込めないのに固定費を上げにくい


育てても巣立ってしまうリスクがある


報酬が年々下がり、競争が激化している
行政書士以外も競合になっている



でも、
やはりそれでは行政書士業界を考えると
よろしいことではないでしょう。


組織的な運営ができることで
新たなサービスが生まれたり、大きな会社を相手にもできます。


保険や年金などの保障も強くなります。


業務の効率化により無駄を減らすことができます。


体調が悪くてもサポートしてくれたり
休暇も取りやすくなるでしょう。



行政書士という仕事は実務も経営も学べず、
誰でもいきなりやっていけるほど簡単な世界ではありません。


とはいっても
現実的に募集をしている事務所は少ないのが現状です。


一方で
人材を探している事務所も多少はあるのも事実です。
この一月で誰かいない?と声をいただいています。


みんながすぐ独立したいのなら別ですが、
まずはどこかで勉強してみたい
独立がしたいのではなく、行政書士事務所の一員という選択肢もある
そんな方にいい紹介ができれば。。


そこで、
行政書士の学校では
募集をしたい事務所さん
どこかで修行を積みたい、就職したい
このおつなぎできる場になりたいと思いました。


おかげさまで今では多くの方にHPをみていただき、
毎年のべ約600名以上の方が参加してくださっているからこそ
そうした「場」になれるのではないかと。


まだ全然思いつきレベルですが
行政書士の学校のHP内に募集している事務所概要を載せ、
直接希望者が連絡できるような仕組みを作ろうかと思います。


行政書士業界を活性化する、盛り上げる


そのために行政書士の学校ができることは
どんどん形にしていきたいと思います。


ちなみに今ほかにもこんなことも考えています
・行政書士の学校のセミナー参加者がそのセミナーでの質問を後でできる場つくり
・他士業との交流が図れる場つくり
・(とまっている)行政書士の業務の質問ができる場つくり
・本メルマガのバックナンバーが読める
・行政書士の業務ソフトが格安で仕入れられる
・業務効率化系のクラウドサービスが格安で使える



ほかにも思いついたもので実現できるものは
どんどん形にしていきます。



これは僕の行政書士業務の考え方と同じ
価値あるものはどんどん形にする。


僕が行政書士の学校をやっているのは業界を活性化するため
活躍する行政書士が増える
かっこいい行政書士が増える
より高い価値を提供できる行政書士が増える
そんな風になったら楽しいじゃないですか。


そのためにもうちの事務所ももっともっと頑張らなきゃ。
今6名正社員+2名の業務委託ですが
もう少し一緒に働く仲間を増やしていきたいと思います。


ちなみに下記条件で募集している事務所さんがいますので
われこそはという方はぜひお気軽にこのメールに返信をください。

 ・男性
 ・23~32歳
 ・資格不問、経験不問
 ・正社員、週5日
 ・やる気があって話せる人
 ・勤務オフィスは渋谷


では今日はここまで。


最後までお読みいただきありがとうございました。
来週もよろしくお願いいたします!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【編集後記】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

先週末は志師塾さんという先生業向けのマーケティングを教えているところで
ブログの活用についてお話させていただきました。

http://ameblo.jp/fc-ishige/entry-12033782993.html


すでにブログをされている人も大勢いらっしゃいましたので
非常に緊張しておりましたが
主催者の五十嵐さんからも参加いただいた皆様からも
そんなに深いんですね!とか結果が出る理由がわかりました!とか
とてもありがたいお言葉を頂くことができました。


実はその数日前にブログをプチリニューアルまでして
万全でのぞんでいたので安心しました笑


圧倒的にコンテンツの質を上げる
それを発信するツールの質を上げる


やはりつまるところここなんだろうと思います。


どんなに美味しいラーメン屋さんでもどこにあるかわからなければ繁盛しないし
どんなにいい立地にあっても美味しくなければリピーターは付かない。


って書いていたら最近体を絞るのに断っているラーメンが
無性に食べたくなってきました・・・汗


というところで今週はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございました。


ではまた来週!

ABOUT US

石下 貴大行政書士の学校 校長
1978年栃木県生まれ。立教大学法学部卒業。 2008年に行政書士石下貴大事務所を銀座で開業。 2010年業務拡大につき行政書士法人GOALに組織変更。 産業廃棄物関係や建設業、古物商、運送業の許認可を専門に多数の実績をもち、単に手続きをするだけでなく、法令や制度の改正やコンプライアンス経営など許可取得後も成長していける身近な相談役であることを目指している。 趣味はサッカー。高校時代は栃木県優勝実績もあり、スピードと体力には自信あり。