\ おすすめ Pick Up /

【第163号】真似

■ 行政書士の学校通信 第163号 2015.03.11

いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
この学校通信は行政書士力
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【今日の本題】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

こんにちは!!


今日は仕事で日帰りの大阪ということで
新幹線でメルマガを書いている校長の石下です。


移動はコストと考えていますが、
新幹線内は落ち着いて仕事ができますので
まとまった時間をPCに向かえるので助かります。


惜しむらしくは夜は定期の勉強会のため
串揚げ食べられずにとんぼ返りということ・・


ということで気を取り直して今日の本題へ。
今日は「真似る相手」です。


「学ぶ」は「まねぶ」といいますが、
真似って僕は成長の近道だと思います。


スポーツだって
上手い人の技をひたすら真似て会得していきますし、
日本サッカーの基礎レベルの向上は間違いなく
衛星や動画配信による世界のサッカーを観る機会の増加と関連するでしょう。


がむしゃらにやるのも大事ですが
方向性ややり方が決まっていなくては
雲をつかむようなことになってしまいます。


そこで大事なのが
何を、誰を真似るのかではないでしょうか?


サッカーの例で恐縮ですが、
点取り屋になりたいのに
華麗なパッサーのプレイを真似ていても仕方ありません。
(参考になることはあるにせよ)


大事なのは
真似をする対象が
自分のなりたい像であるか
ベンチマークなのか。


行政書士の数だけやり方があります。
目標だってそれぞれ違うでしょう。


ガンガン許認可をやっていきたいのか
寄り添う市民法務をメインにしたいのか


組織的な運営ができる事務所にしたいのか
ひとり事務所の良さを生かしていくのか


資格をベースに起業家としてやっていくのか
専門性を追求し高付加価値、高単価な商品を提供できるようにするのか


億を目指すのか
可処分所得の最適化を目指すのか


やり方も目標もそれぞれ違うからこそ、
自分はどうしたいのか、どこにいきたいのか
その道の先にいる人を真似た方がいいのではないかと思うのです。


僕の場合、
ネットで集客できるようになりたくて、
専門特化して極めていきたくて
王道の許認可でも工夫とアイデアと商品力で勝負したくて、
でも新しい価値を創造したくて、
それぞれの道の先にいる方を勝手にベンチマークし、
真似てきました。


真似て、
取り入れて、
そこに自分らしさを加え改良してきました。


真似だけではダメで
そこに加えてこそオリジナルになると思いますが、
やはり効率よく成長するためには真似は必要だと思っています。


その前提として
自分がベンチマークすべきひと、
誰から学ぶのかが大事なのではないでしょうか?


士業が300人集まり
著名な先生方も多いこのイベントなんて
そうしたんベンチマークを探すのにはもってこいでしょう。

http://teracoya-samurai.com/


それに行政書士として業務特化のベンチマークには
行政書士の学校の講師が一堂に会する行政書士フォーラムも最適でしょう。

http://www.gyo-gaku.com/forum2015/


今は色々な開業セミナーもありますし、
本やネットでも情報を得ることはできます。


だからこそどこから情報を得るか
その情報を処理する力も含めて非常に大事です。


あなたはどんな行政書士になりたいですか?
それに近いと思う方を是非真似てみてくださいね。



では今日はここまで。


最後までお読みいただきありがとうございました。
来週もよろしくお願いいたします!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【編集後記】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

10日ぶりの大阪
懐かしむ間もなく東京へ向かっております。


うちの社運をかけたというと大げさですが、
本当に大事な商談でした。


富士山がきれいだったのに名古屋を越したら大雪
目的地の泉佐野も吹雪いていて、寒さで凍えていましたが
非常にいい打ち合わせになり一安心です。


今日は移動中にも
山梨と千葉で中間処理のご相談が来たり、
愛知、岐阜、三重の収集運搬が来たり、
ご紹介で会社と社団の設立のご依頼をいただいたり
とってもいい出張になりました。


近くまた東京のお客様が
名古屋、福岡、大阪に出店されるので
古物商の許可巡りに行くことになっていますし、
去年までほとんど関東から出ることがなかったのがウソのような出張ラッシュ。


効率化の点で考えるべき点はありますが、
組織的に運営することで法人化のメリットを発揮できるよう
どんどん商圏も広げていきたいと思います。


行動失くして成長なし。
チャレンジするのみです。


では今週はここまで
最後までお読み頂きありがとうございました。


ではまた来週!

ABOUT US

石下 貴大行政書士の学校 校長
1978年栃木県生まれ。立教大学法学部卒業。 2008年に行政書士石下貴大事務所を銀座で開業。 2010年業務拡大につき行政書士法人GOALに組織変更。 産業廃棄物関係や建設業、古物商、運送業の許認可を専門に多数の実績をもち、単に手続きをするだけでなく、法令や制度の改正やコンプライアンス経営など許可取得後も成長していける身近な相談役であることを目指している。 趣味はサッカー。高校時代は栃木県優勝実績もあり、スピードと体力には自信あり。