\ おすすめ Pick Up /

【第143号】仕事は創れる?

■ 行政書士の学校通信 第143号 2014.10.22

いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
この学校通信は行政書士力
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【今日の本題】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

こんばんは!


通常午前中の配信なのですが
今週は遅い時間の配信となり失礼いたしました。


山は越えたと思っていたら
どんどん山が高くなっている校長の石下です。


法人化して組織化したら少しは時間に余裕が出来るかなと思っていたら
申請業務がてんこ盛りだし
打ち合わせは山盛りだし
なんだかジェットコースターのような毎日。


でも、本当にありがたいことですよね。
ここやり切れればまた一つ成長した事務所になれるはず。


ガンガン行きます!


ということで本題へ。


今日は「サービスを作るためには」です。


ありがたいことに今日
いつも読んでいるハフィントンポストにデビューさせていただきました。

http://www.huffingtonpost.jp/mitsunobu-ando/story_b_6019508.html

クリエイティブでソーシャルな行政書士・・・
なんて持ち上げていただいちゃいました笑


これは本でも書いていることですが
僕は本当に行政書士ってクリエイティブな仕事だと思っています。


仕事を創れる。


僕のイメージですが
他の士業の方にない強みの一つだと思っています。


時代の流れでニーズも変わります。
アイデアとニーズがマッチすれば新たな仕事になります。


例えば会社設立で印鑑をセットで売るのもそうですよね。


書類作成や許可証を取ることも仕事ですが
それで終わりなわけではなく、
お客様がスタートを切って、目標を達成していく
そのサポートをするのが僕たち行政書士だろうと思います。


であればお客様が望むもの、
こんなものがあったらいいなを
形にしていければ仕事になるでしょうし
それがいわゆる付加価値となるのだと思います。


ではいかにして創るのか?


そのためには徹底的に行動するしかないと思います。
考え抜いて、お客様と接して、
仮説を立ててPDCAをまわし続ける。


マーケティング論とか色々ありますが、
何より大事なのはお客様に求められるものを創り提供するということ。


よく開業するとき「棚卸し」の必要性が言われます。


でも29歳までモスバーガーでハンバーガーしか作ったことのない僕には
正直おろせるものがありませんでした。


ハンバーガーうまく作れても
オイルをうまく入れ替えられても
汚れた鉄板を綺麗にできても
残念ながら行政書士の仕事には生きそうもない。
でもそれしかやってこなかったんです。


それでどうしたか?


ないなら創ればいいんです。


だから僕はブログを書き始めました。
最初はやったことないし、大変だし、
何度もやめようと思いました。


それでも何とか試行錯誤しながら続けてきたら
日本一の読者数(アメブロで)となり
誰にも負けない武器になりました。



そして今ではお客様にブログの活用を教えて欲しいと依頼を頂き、
その協会の認定講師の皆様向けに講座をさせていただくこともあります。


それを元に顧問契約をいただいたりもします。


考え、
行動に移し、
ひたすら改善を続ける。


そして常にお客様の声に耳を傾ける。


そうすれば例え今はなくても、
新たなサービスが創っていけるのです。


もちろんそのためには王道というか
基礎的なことの積み重ねは必須ですが、
既存業務にこだわりすぎずに
お客様視点をもってないものは創ろうという意識こそが
今後より大切なのではないかと思うのです。


では今日はここまで。


最後までお読みいただきありがとうございました。
来週もよろしくお願いいたします!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【編集後記】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

人も増えたし
そろそろ移転したい気持ちが高まっています。


先日お伺いした横須賀先生のオフィスがかっこよかったから
うらやましいというのもありますが(笑)


来年はもう少し人も入れたいと思っていますし、
場合によっては行政書士以外にウェブ担当を創ってもいいかなと思っています。


そうするとどうしても手狭なんですよね。


やはり働く環境って大事だと思いますし、
もし移転するならこうしようって妄想がとまりません(笑)


移転するときには仕事でリサイクル屋さんや内装の方は沢山いるので
安くかっこよく、そして機能的にしていただく予定です。


複合機とかビジネスフォン、机なんかも
場合によっては分割払いで月1万をきるなんてところもありますので
もし移転、開業でこうしたものが必要な方はお気軽にご相談くだされば
ご紹介させていただきますね。


では今週はここまで
本当にいつもありがとうございます。
また来週!!

ABOUT US

石下 貴大行政書士の学校 校長
1978年栃木県生まれ。立教大学法学部卒業。 2008年に行政書士石下貴大事務所を銀座で開業。 2010年業務拡大につき行政書士法人GOALに組織変更。 産業廃棄物関係や建設業、古物商、運送業の許認可を専門に多数の実績をもち、単に手続きをするだけでなく、法令や制度の改正やコンプライアンス経営など許可取得後も成長していける身近な相談役であることを目指している。 趣味はサッカー。高校時代は栃木県優勝実績もあり、スピードと体力には自信あり。