\ おすすめ Pick Up /

【第132号】なぜ会社を作ったのか

■ 行政書士の学校通信 第132号 2014.08.06

いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
この学校通信は行政書士力
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【今日の本題】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

おはようございます!


先週末、やっと行政書士法人にするときの
名称が決まった校長の石下です。


とはいえまだ内緒です(笑)


想いを込めて
悩みまくったら結局シンプルになりました。


またいつかこのメルマガでもその辺お伝えしたいと思います。


というところで本題。
今週は行政書士と会社について。


といっても会社法が何たらとか
会社設立手続きとか
ましてや業際の話ではありません。


なぜ今回僕が株式会社を作ったのか
そこから見る行政書士の仕事について書いてみたいと思います。


というかFacebookやブログでは書いていますが
メルマガで初めて知る方もいるかもしれません。


私、7月31日大安に
株式会社を設立しました。


もちろん行政書士をやめる訳ではありません。
むしろ行政書士業務を活性化するために
株式会社を作りました。


まず第一に、
うちの事務所ではほぼ100%が経営者相手の仕事です。
許認可や設立業務、助成金などが仕事だからです。


であるならば
経営者を知るには自分が経営者たるべきだと思ったのです。


もちろん行政書士事務所の経営者ではあります。
しかし、やはり士業事務所と一般の経営者はやはりちょっと違う。
僕はそう感じていました。
その意味では士業はやはり甘い。


既存のサービス
資格で守られているいう幻想


変化の早いこの時代
士業も進化していくべき。
もっと「経営者」になるべき。


そう思ったのです。
もっともっとお客様の身になって考えられ、
同じ経営者としての感覚を持っていたい。
だから株式会社を作りました。


そしてもう一つ
大きな理由があります。


それは自分が遣って行きたいことをやる上で
株式会社があった方がいいと思ったから。


たとえば僕の主要業務である産業廃棄物関連業務。
その中で今でもステッカー販売もしています。
http://www.kankyo-gyosei.com/sticker


でもこれって厳密にいえば行政書士業務とはいえないでしょう。


また、産業廃棄物の中間処理の場合、
用地選定から設備の選定、他にも測定、測量、設計などの手配
関連業者との会議の部屋取りなど
あらゆるコンサルティング的な要素も出てきます。


そうした際に行政書士としての請求は出しにくい部分がありますが、
その部分こそが僕たちのコーディネーターとして求められるところであり、
チャンスの部分だと思っています。


どんなサービスでもそうですが、
「こんなのがあったらいいのに」
「なぜこうしてくれないんだろう」
を解決できるものが市場に受けいられます。


行政書士という切り口からコンサルティングに、
コンサルティングから行政書士業務に、
工夫とアイデアと実行力次第では
どんどんこう付加価値なサービスが提供できると思うのです。


その意味で僕が作った会社の
事業目的の1番上は環境コンサルティング事業。


僕のミッションである
「環境と行政の架け橋になり、
未来により良い環境を残す」
を形にするため、よりお客様に価値を提供するため
行政書士と株式会社が一体となって
相互に補完、連動していける。


僕は行政書士業務が専門性の高い仕事だからこそ
こうした展開が可能だと思っています。


そしてそれは一つの可能性を開く扉だと思います。


もちろん作ればいいだけではありません。
ただの手段。
そこからがスタート。


行政書士のやり方はそれこそ事務所の数だけありますし
何が正しいということはありません。


今日紹介したのも一つの方法
何か皆様の戦略のアイデアの素になればうれしいです。


では今週はここまで。


お読みいただきありがとうございました。
来週もよろしくお願いいたします!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【編集後記】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

しかし最近は痛いくらいの日差しですね。
行政書士は外に出る仕事なので本当に大変です。


正直こんなに外に出る仕事だと
なってみるまでわかりませんでしたが(笑)


本文でも書きました会社設立の件ですが、
その日は一日外回りで、
疲れきって事務所に20時過ぎに戻り
一息ついて書類を取り出したときにFacebookにそのことを投稿したのですが、
なんとそれについた「いいね」が400超え。


Facebookの友達が2200人くらいなので
実に5人に1人が押してくれている訳ですね。


なんだか自分は幸せだなあと。
まあやっぱり色々大変なこともある世の中で、
こうして周りの方々がいてくださる。
自分に絡んでいただいている。


それって本当に幸せなことだなあと。


足るを知る
暑いし、休めないし、不安なんてなくならないけど、
感謝の気持ちを忘れなければなんとかなりますね。


では今週はここまで


今日も暑いけど
感謝の気持ちを忘れずに励んで参りましょう!

本当にいつもありがとうございます。
ではまた来週!!

ABOUT US

石下 貴大行政書士の学校 校長
1978年栃木県生まれ。立教大学法学部卒業。 2008年に行政書士石下貴大事務所を銀座で開業。 2010年業務拡大につき行政書士法人GOALに組織変更。 産業廃棄物関係や建設業、古物商、運送業の許認可を専門に多数の実績をもち、単に手続きをするだけでなく、法令や制度の改正やコンプライアンス経営など許可取得後も成長していける身近な相談役であることを目指している。 趣味はサッカー。高校時代は栃木県優勝実績もあり、スピードと体力には自信あり。