\ おすすめ Pick Up /

【第131号】自分の業務範囲外の相談が来たとき、どうしてますか?

■ 行政書士の学校通信 第131号 2014.07.30

いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
この学校通信は行政書士力
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【今日の本題】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

おはようございます!


先週末、自宅から隅田川の花火大会を鑑賞できて
引っ越して本当に良かった校長の石下です。


僕は花火大会が大好き。でも人ごみは嫌い。
隅田川の花火大会は東京に出て来た年に見に行って
人の多さに全く近づけず、ビルの隙間にちらっと見えただけ
何より殺人的な人ごみにもう二度と行くものかと思いましたが・・


別に凄いタワーマンションとかではありませんが
人ごみを気にせずゆっくり鑑賞できるというのは最高でした。


まあ、それで飲み過ぎて次の日昼頃まで動けませんでしたが(汗)・・・


というところで今日の本題へ。
今日は士業のネットワークについて。


今週いただいた相談の中にこんなものがありました。

・とある官庁の所有する物件の評価ができる人はいるか?

・ネットの中傷などの対策ができる人はいるか?

・複数の会社の役員をやりつつ、自分でも会社を持ち、
不動産所得も複数ある人の税務を見れる人はいるか?


この全ては僕が出来る仕事ではなく、
それぞれ不動産鑑定士、弁護士、税理士の業務になります。

しかも、
それぞれの資格の範囲の仕事とはいえ
誰でも出来るというものではないでしょう。


もし皆さんならこのような相談をいただいた際
どうしますか?


自分の専門外ではないので・・
それで終わりですか?


もちろん、自分の専門外であっても
自分のお客様のために、自分にご縁があって連絡いただいた方のために、
それが出来る専門家を紹介されるでしょう。


そもそも一般の方に取って士業の区分自体わかりにくいですし、
それぞれの士業の中に専門があることは更に良くわからないものです。


行政書士だけでも10000種類以上の仕事があり、
おそらくそのすべてを扱いきるのは不可能でしょう。


うちも7年目となりますが
業務でいえばおおよそ10種類くらいしか経験がありません。


でも、たとえ行政書士の仕事でなくても、
行政書士の仕事でうちが扱っていないものでも、
よほどのことがない限りはその専門家を紹介させていただいております。


上記の例についても
それぞれお客様に知人の専門家を紹介しきることが出来ました。


ご縁があってご相談いただいて、
たとえ自分の業務範囲外であっても、
そのご縁を大切にし、自分の信頼できるプロフェッショナルに繋ぐ。


お客様の利益に貢献する。


そういうマインドが必要だと思っています。


石下さんに相談すれば間違いない!
石下さんに困ったら相談しよう!


そのようなポジショニングが出来ることは
経営上で考えても間違いなく強みになります。


たとえ目先の仕事にならなくても、
非常に強い付加価値となり
将来にわたって自分の資産となります。


ではどうやってそのような専門家ネットワークを作るか?
士業アライアンスを強化するのか?


これはやはり外に出るしかないと思います。
勉強会や交流会など
士業が集まる所に行く。


SNSがいかに流行っても
最後はやはり人
そして人とのつながりはリアルがあってこそ。


ネットで知り合ってリアルにつなげる。


例えばネット集客もそうですが、
問い合わせまではネットで来ても
クロージングするには実際に会う方が間違いなくいいはずです。


いや、ネットが流行っているからこそ
リアルで会うことが大事。


だから僕は人に会い続けています。
もちろん士業だけでなく、
いろいろな経営者と会いますが、
士業のネットワークは常に強化したいと思っています。


当たり前ですが、なれ合いとか愚痴の言い合いとか
そんな程度の低い話ではありません。


とかく狭い視野に陥りがちな世界ですし、
多様な価値観に触れる中で自分が成長する素があるはずです。


行政書士の学校でいっても、
現在17名の講師がいますし、
来年はさらに専門家が加わる予定です。


それだけ深い、学ぶことの多い仕事です。
だからこそ、それぞれの専門家とのネットワーク、
繋がりが必須だと思うのです。


実際、
こうしたネットワークがなければ
行政書士の学校は作られなかった訳ですし、
だからこそ必要なのにこれまでなかったのではないでしょうか。


僕はこれからもこのネットワークを強化したいと思っています。


信頼できる専門家とのアライアンスを拡げ、
石下事務所に聞けばなんとかしてくれる
そういう窓口的な存在でいたいと思います。


地域、性別、得意分野、年齢など
相談者に合う方を紹介できるようになりたいと思っています。
それを付加価値にして強みにしていきたい。


そこで更に士業のネットワークを構築すべく、
士業限定の交流会を開催します。


参加者の専門分野などをわかりやすくすることで、
より価値のある人脈作りの場にするなど
運営も工夫したいと思っています。


● 弁護士
● 税理士
● 司法書士
● 行政書士
● 社会保険労務士
● 不動産鑑定士
● 土地家屋調査士
● 公認会計士
● 弁理士
● 中小企業診断士

以上に限定して、
それぞれの資格の方が運営者となって、
大士業交流会を開催します。


この分野に強い○○士と繋がりたい!
○○○士とビジネスパートナーとして新サービスを作る予定がある
プロフェッショナルのアライアンスを強化したい


そのような方にとっては
非常に有益な場になると思います。


知り合いの知り合いがくるほうが
紹介しやすいし、
類は友を呼ぶで間違いないですしね。


僕は人の繋がりで今があります。
ぜひこのご縁の場を活用しませんか?


参加希望の方はこのメルマガに返信いただくか
こちらのブログへのコメントやメッセージで
参加表明をいただければと思います。


http://ameblo.jp/fc-ishige/entry-11901522463.html


では今週はここまで。


最後告知となりましたが(笑)
お読みいただきありがとうございました。
来週もよろしくお願いいたします!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【編集後記】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

いよいよ夏本番
毎日あついので体調管理が大事ですね。


例年8月はちょっと落ち着くものですが、
産廃の収集運搬だけで8月は10件以上の新規申請があるほか、
なかなかの許認可祭りとなっておりうれしい悲鳴です。


今日もこれから横浜で新規申請です(笑)


まあそれでも今月に比べれば落ち着きそうなので、
法人化の準備
新規事業の立ち上げの準備に加えて
更なる集客の打ち手を打とうと思います。


時間はみんなに平等で
いかにそれを使うか


時間もお金もいかに効果的に使うかです。


最近周りの凄い士業からたくさん刺激をいただいて、
ビジネスアイデアが湧いて来ているので
がっつり収穫の秋に出来るように励みたいと思います!


では今週はここまで
本当にいつもありがとうございます。
ではまた来週!!

ABOUT US

石下 貴大行政書士の学校 校長
1978年栃木県生まれ。立教大学法学部卒業。 2008年に行政書士石下貴大事務所を銀座で開業。 2010年業務拡大につき行政書士法人GOALに組織変更。 産業廃棄物関係や建設業、古物商、運送業の許認可を専門に多数の実績をもち、単に手続きをするだけでなく、法令や制度の改正やコンプライアンス経営など許可取得後も成長していける身近な相談役であることを目指している。 趣味はサッカー。高校時代は栃木県優勝実績もあり、スピードと体力には自信あり。